イダルビシン        idarubicin Hydrochloride 分類 抗がん性抗生物質  
  (塩酸イダルビシン/イダマイシン)      
   
抗がん剤の特徴
  イダルビシンはアントラサイクリン系の抗生物質で,ダウノルビシンの誘導体すなわちプロドラッグです。

 この抗がん剤は1974年,イタリアのファルミタリア社(現ファイザー社)で開発されました。

ダウノルビシンよりも脂溶性があり,細胞内に早く吸収されるという性質があります。

 この抗がん剤の作用機序はDNAと結合して酵素のDNAポリメラーゼの働きを抑制するとともに,トポイソメラーゼUの働きも阻害して,DNAの複製を阻止します。。

抗がん剤治療の対象となるがん
 急性骨髄性白血病や慢性骨髄性白血がで急性転化した場合に使用されます。

 この抗がん剤は急性骨髄性白血病の寛解導入療法で,シタラビンと併用される場合があります。

、急性前骨髄球性白血病に対し,ビタミンA誘導体であるトレチノインと併用されることもあります。

投与方法
 注射剤で,通常成人の場合,1日1回で3日間にわたり静脈に点滴します。

抗がん剤の副作用
 この抗がん剤は強い骨髄抑制作用があるため,感染症や貧血,出血傾向などに注意が必要です。

 また,抗がん性抗生物質の中でもアントラサイクリン系の特徴として,心臓にダメージを与えやすいすいという点が上げられます。

 心臓に対する毒性は,総投与量が多いほど,発生頻度高く,症状も重くなり,まれにショック
を引き起こすこともあります。

 その他の副作用として吐き気・嘔吐,口内炎,脱毛の発生頻度が高いという特徴があります。

 また,頭痛や発熱,悪寒,発疹,筋肉痛,肝臓や腎臓の機能の低下などがみられることもあります。
 

使用上の注意
 点滴中に抗がん剤がもれると,皮膚炎を起こしたり,ひどい場合には皮膚に壊死性の潰瘍ができることもありますので,点滴中はできるだけ体を動かさないよう注意してください。

 心臓に障害を持っている人やその既往歴のある人は使用できません。

 重い肝臓障害や腎臓障害がある人も使用できません。

 また,この抗がん剤剤による治療の前に他のアントラサイクリン系薬剤など,心毒性のある抗がん剤治療を受けた人は強い心臓障害が現れる可能性かあります。

 胸部への放射線照射と併用した場合,心臓障害が強まる恐れがあります。

 催奇形性や胎児への毒性が報告されており,妊婦または妊娠している可能性のある人は医師と相談してください。

 授乳は控えてください。
 
 
末期がんでもあきらめない! 世界が認めた抗ガン漢方薬! サンプル無料!
 
  
 
 化学療法一覧ページへもどる