がんワクチン療法の特徴

 がん治療最新情報のホームへ  
スポンサードリンク
                             
       
がんワクチン療法      
 
                           
 
   「免疫細胞療法とがん免疫治療」トップへ  スポンサードリンク
 
免疫とは何か
細胞の種類と特徴
がんの発生と免疫
歴史と種類
治療法の選択肢 
免疫抑制とは 
温熱療法との併用 
分子標的薬と免疫治療
長所と課題
種類と一覧
がんの手術との併用
抗がん剤との併用 
放射線治療との併用
治療が適応できるがん
治療効果 
病院の紹介
治療の費用 
がんワクチン
樹状細胞ワクチン
BRM療法
サイトカイン療法
LAK・NK療法
αβT 
γδT 
NKT 
BAK 
CTL 
TIL
DCI(樹状細胞局注) 
抗体療法 
丸山ワクチン治療  
アイマックスがん治療 
     
   

がんワクチン療法とは

 
     
皆さんはがんワクチン療法と聞いて何を連想されるでしょうか?

子宮頸癌ワクチンやインフルエンザワクチンは最近よく話題になっていますが,これらは,病気が発症する前に,ワクチンを投与することで,免疫力を高め,これらの疾病にかかりにくくしています。


このワクチン療法を世界で初めておこなったのが英国のエドワード・ジェンナー(Edward Jenner,1749年〜 1823年)です。

彼は牛の乳搾りをしている女性が,牛の天然痘といえる牛痘にかかった後に,人が感染する天然痘にはかからないことを発見し,これを天然痘の予防に利用できないかと考えたのです。

そこで,少年の皮膚に傷をつけ,そこに牛痘に感染した女性からとった膿を入れました。

その後,天然痘を少年に投与しましたが,軽い発熱程度で,天然痘が発症することはありませんでした。

こうして,ジェンナーは世界ではじめて,種痘(天然痘の予防接種)に成功したのです。

天然痘はウィルスが原因ですが,現在でも,牛に感染した病原菌を利用したBCGという予防接種があります。

これは,牛が感染した牛型結核菌の毒性を弱くしたものを接種し,人が感染する結核を予防するためのものです。

これらは,一度,病原体を認識した免疫細胞はその病原体を記憶し,再び体内に侵入したときには,すぐに攻撃できるという獲得免疫の性質を利用したものです。


現在,実施されているがんワクチン療法は,がん細胞の抗原と同じものを注射で,癌患者に接種し,免疫細胞のがんに対する攻撃力を高め,がん細胞を死滅させようというがんの免疫療法です。

現在おこなわれている一般的なワクチンでは,病気が発症する前に,病気を予防するためにおこなわれています。

これに対し,がんワクチン療法は,がんの再発予防という目的もありますが,すでにがんになっている患者をワクチン投与によって,治療しようという積極的な目的もあります。

そこで,米国では,このがんワクチン療法を「治療用がんワクチン」(Therapeutic cancer vaccine)と呼んで,疾病の予防的なワクチンと区別しています。
 
このがんワクチン療法が,免疫細胞療法と異なる点は,免疫細胞療法が,免疫細胞を体外に取り出して,活性化・増殖させるのに対して,がんワクチン療法では免疫細胞を体内で強化するという点です。

現在,がんワクチン療法は,まだ,研究途上の治療法であり,標準治療として確立しているわけではありません。

しかし,このがんワクチン療法で,標準治療では治療法がないといわれたがん患者のがんが消失したという報告もあり,今後の発展が期待される治療法でもあります。
 
   
スポンサードリンク      
    

 
           
   

がんのワクチン療法の種類

   

がんワクチン療法において,がん抗原をどのように獲得するのかというのは重要な課題です。

このがん抗原を,患者のがんの種類によってどのように変えればよいのか,また共通のがん抗原は存在するのかという点も大きな研究課題です

現在,このがんワクチン療法では,抗原を患者自身から採取したものを使用する場合と,人工の抗原を使用する場合があります。



自家ワクチン療法


自家ワクチンと呼ばれている治療法では,患者自身の腫瘍からがんワクチンをつくり,患者に投与しています。

この治療法では,手術時に取り出した腫瘍を病理診断用に保存したものを,粉砕し,無毒化して患者の体内に注射します。

この時に免疫活性剤を注射液に混ぜて投与することで,免疫細胞を活性化し,効果を高めています。

ただし,この治療法では,投与する腫瘍の量,すなわちがん細胞の数がかなり必要となります。

したがって,生検から得られる量では,がん細胞の数が治療効果を得るには不足してしまいます。

そこで,この自家ワクチン療法では,手術を行い,その後の,再発予防が主な目的となります

 
この治療法では,免疫細胞療法のように免疫細胞を体外に取り出し,培養するという手間がかからないため,費用も安く抑えることができます。

したがって,再発予防を目的とした費用対効果を考えるなら,免疫細胞療法よりも適しているかもしれません。

   自家ワクチン療法のクリニック    
   
がんワクチンを,病理診断用に獲得した腫瘍組織からつくる技術は,(株)セルメディシンが特許を取得しているため,セルメディシンと提携しているクリニックでこの治療法が可能となります。治療をご希望の方は以下の施設に問いあわせてみてください。

  (株)セルメディシン提携クリニック
 
 
   
       
       



がんペプチドワクチン療法


自家ワクチン療法のように,がん抗原を患者の腫瘍からそのまま得るという方法は,がん抗原を得るには確実な方法ではありますが,手術が不能な場合は獲得できません。

実際にがんの免疫療法を希望するがん患者の方は,手術が不能な方が少なくありません。

そこで,患者自身のがんの抗原を手に入れられない場合には,人工のがん抗原を使用する治療法があり,それががんペプチドワクチン療法です。

このがんペプチドワクチン療法では,免疫細胞に特定のがん抗原を認識させ,免疫細胞の活性化をはかる特異的免疫療法です。

一方,がん抗原を免疫細胞に認識させずに,NK細胞やγδT細胞などを活性化したりして,行う免疫細胞療法などのがん免疫療法もあり,これを非特異的免疫療法といいます。



このがんペプチドワクチン治療を開発し,研究しているのは,東大医科学研究所の中村祐輔教授です。

免疫細胞の樹状細胞などでは,がん抗原として,タンパクが分解されたアミノ酸がつながったペプチドと呼ばれる状態が提示されています。

したがってがんワクチン療法では,このペプチドを人工的に大量に合成し,患者の皮下に投与
します。

その結果,がん抗原であるがんペプチドによる刺激を受けたキラーT細胞が活性化・増殖してがん細胞を攻撃します。

一方,免疫細胞の司令塔でもある樹状細胞が,がん抗原のペプチドを認識すると,キラーT細胞に指令を出し,同じ抗原を持つがん細胞を攻撃します。

現在,乳癌,大腸癌,胃癌など部位別の抗原も解明され,それぞれがんの部位別に異なっ たワクチンを使用する研究も進んでいます。

また,近年登場した分子標的治療薬は従来の殺細胞性抗がん剤とは異なり,免疫細胞にダメージを与えないというメリットがあり,この分子標的薬との併用療法による臨床試験も進められています。

中村教授は,「このがんペプチドワクチン療法で,もう治療法がないと見捨てられた患者のがんが消失したというケースもあった。」とも語っています。

また,副作用は一般の抗がん剤に比べて軽く,発熱や風邪様症状などがみられる程度のようです。

現在以下のがんワクチン実施機関で,臨床試験に参加できます。また,費用はかかりませんが,参加できる条件があり,各機関にお問い合わせください。


がんペプチドワクチン臨床試験実施施設

 癌種 研究機関 責任者・ 担当      TEL スポンサードリンク
 大腸癌 近畿大学 
外科
奥野 清隆 
杉浦 史哲
072・366・0221
 肝臓癌 熊本大学
消化器外科
佐々木 裕 
横峰 和典
096・373・5150 
 膵臓癌 和歌山県立医科大学
第2外科
 
山上 裕機
宮澤 基樹
073・447・2300 
 膵臓癌 山口大学
消化器・腫瘍外科
 
岡  正朗 
鈴木 伸明 
0836・22・2324 
 肺癌 滋賀医科大学
腫瘍内科
 
醍醐 弥太郎  077・548・2111 
 肺癌 福島県立医科大学
呼吸器外科 
鈴木 弘行  024・547・1111 
 乳癌 東京医科大学 茨城
医療センター
 乳腺科
藤森 実
藤田 知之
 
029・887・1161 
 子宮頸癌 
 卵巣癌
岩手医科大学
産婦人科
 
杉山 徹
竹内 聡 
019・651・5111 
 頭頸部癌
(口腔領域)
熊本大学
歯科口腔外科
 
篠原 正徳
吉武 義泰
 
096・373・5681 
 固形癌 川崎医科大学
臨床腫瘍科(岡山県)
 山口 佳之 086・462・1111 
 固形癌 九州大学 
先端分子細胞治療科
谷 憲三朗  092・642・5200 

久留米大学病院の久留米大学がんワクチンセンターでは,多くのがん種を対象に広く臨床試験参加者を募っています。

 

また,同じがんワクチン療法でも,免疫細胞の樹状細胞にがん抗原ワクチンを投与し,がん抗原を認識した樹状細胞を患者の体内にもどすという治療法もあり,当HPでも紹介していますので参考にしてください。 樹状細胞がんワクチン療法


     
                 
       

 
Copyright(C)2013 All Rights Reserved 
webmaster  k.kobayashi